古くなった家を手放したい。
引っ越しをするので持ち家を売りたい。
そんなとき、真っ先に気になるのが今の家の価値ではないでしょうか?
家の査定と言えば地元の不動産屋を探してこちらから申し込みを行い、自宅まで見積もりにきてもらうのが一般的な流れ。
しかし査定金額は不動産会社によって違いがあり、できれば少しでも高く、信頼できる不動産会社に依頼をしたいところです。
そこで、自分の売りたい物件に合った不動産会社を一度に複数提案してもらえるサービスが「家の1分査定」です。
最近では情報を入力するだけでおおよその値段がつけられる「家の1分査定」が人気を集めています。
1分査定は家の所在地や築年数などの詳細をインターネット上で入力することで、自分の条件にマッチした不動産会社を複数提案してもらえるサービス。
1件1件を自分で探して連絡をする手間もなく、また不動産比較サイトが仲介に入り売却を断るのもネット上のやりとりだけで完結します。
そこで今回は、家の1分査定に対応している、おすすめの不動産査定サイトを厳選しました。
さらに1分査定とはどんな流れで行うのか、具体的な流れやメリットデメリットについて解説しているのでぜひ参考にしてください。
※本ページにはPRが含まれます。
家の1分査定対応!おすすめ不動産査定サイト
家の1分査定に対応しているおすすめの査定サイトの特徴をご紹介します。
イエイ
- 全国1000社から最大6社を一括比較ができる
- お断り代行サービス・査定後のフォローなどサポートも充実している
- 10周年の老舗で安心
イエイはテレビCMも放映されている、日本最大級の不動産売却専門マッチングサイトです。
全国1000社以上の不動産と提携しており、最短60秒で自分の物件に合った不動産会社を最大6社提案してもらえます。
それぞれの不動産会社にこちらから1件ずつ連絡をする手間もなく、インターネット上で一度に比較ができるため、少しでも高く買い取ってもらえそうな業者をすばやく見つけられます。
利用方法もわかりやすく、物件タイプと都道府県など自分が暮らしている地域を選ぶだけと簡単。
イエイの査定対象内であれば、その後所在地や面積、間取りや建築燃などの情報を入力すれば一括査定サービスを利用できます。
また不動産屋の場合は夜間の連絡がとりづらいですが、イエイは24時間年中無休で受け付けをしています。
不動産にいきなり相談するのは少しこわい、売却について相談したいという場合も、気軽に相談に乗ってもらえるサポート制度も充実。
さらにイエイでは不動産会社の営業が熱心で、自分では断りづらい場合もイエイが代行で連絡をする「お断り代行サービス」も用意。
また査定後もフォローを行っているので、不動産業者とのトラブルをケアしているので、より安心して利用ができます。
イエイは不動産査定サイトとして10周年の老舗でもあります。
これまでの利用者はすでに300万人を突破。実績が豊富で歴史も長く、信頼性も高い査定サイトです。
イエイの口コミ・評判から見るメリット・デメリット!査定までの流れも解説
すまいValue
- 不動産会社の大手企業6社が運営している
- 不動産売買に関する保障オプションが充実している
すまいValueは業界をけん引する大手企業6社が運営しています。
なかでも、知名度が高く売買実績も豊富な三井のリハウスや住友不動産販売、野村不動産などCMでもおなじみの大手不動産業者が運営。
大手企業が運営している不動産査定サイトとして信頼性がとても高いです。
ただし関東などの都市部が中心で、地方は営業エリア外になってしまうところも。
しかし、対応エリア内であれば実績の豊富さ、売買に関する保障制度に関しては業界トップクラスに充実しています。
たとえば住宅の買い替え時に資金を融資する「つなぎ融資」まで、なんと金銭的なサポートまで行っているのも大手企業が運営するすまいValueならではの魅力。
さらに一定の期間で売り手がつかなければ、不動産会社が買い取る「売却保障」制度まで用意しています。
単に大手業者の一括見積りができるだけでなく、さらに家を売るための後押しをしてくれる不動産査定サイトなのです。
また、すまいValueは「瑕疵担保責任」を保証する瑕疵保障も用意。瑕疵担保責任は、不動産引き渡し後に設備や建物に瑕疵(不具合)があると売り主の負担で補修を行う責任のこと。
すまいValueは瑕疵保障があるので、もし売却後物件に補修が必要となっても経費を負担しており、売却後もしっかりとサポートしたサポートを受けることのできる不動産査定サイトです。
イエウール
- 比較サイトトップクラスの約1600社の不動産会社から比較ができる
- ウェブメディア事業を行っている会社が運営しており見やすく使いやすいサイトデザイン
- 大手から地方の不動産会社まで幅広い会社が登録しているので田舎でも見つけやすい
イエウールは大手から無店舗まで、1600社以上の不動産会社が登録しています。最短60秒で最大6社の比較ができ、さらに戸建てや土地まで幅広い不動産売却に対応しています。
また、運営をしているのはウェブに特化したコンサルティングやメディア事業を行っている株式会社Speee。
ウェブノウハウを活かしたわかりやすいサイトのデザインになっており、1分査定利用が初心者でも操作が手軽にできます。
提携している不動産会社も「住友林業ホームサービス」などの大手から、地元の不動産までとにかく幅広い会社と提携しているのが特徴。
都心部だけでなく地方の不動産の数も比較的豊富なので、地元周辺の不動産会社との査定比較が可能です。
さらにイエウールはユーザーが安全に利用できるようにクレームの多い企業は契約解除を行っています。
登録している会社の数は多くても、優良な不動産会社が集まっているので安心して査定が申し込めるところもおすすめポイントです。
イエウールの口コミ・評判から見るメリット・デメリット!査定までの流れも解説
HOME4U(ホームフォーユー)
- 2001年から運営している日本初の不動産一括査定サイト
- インターネットだけでなく電話での一括査定も行っている
HOME4U(ホームフォーユー)は、年間総売上高10兆円を超える巨大企業NTTデータの子会社が運営している、老舗不動産一括査定サイトです。
家を「売りたい」「買いたい」といった不動産取引をしたい人に向けて、最適な不動産会社や物件情報を紹介。
2001年にサービスを開始した“日本初”の不動産一括査定サイトで、これまで500万人以上の利用実績を誇っています。
この約18年間という長期にわたって培われたノウハウにより、実績ある不動産会社のみをすばやく選定。
約1,300社の大手から地域に精通している中小企業の不動産会社まで、さまざまな会社が集まっていて、不動産をより高く、安心して売却できる会社を提案してもらえます。
また、日本最高クラスのセキュリティで培っている安全システムによって個人情報もしっかり保護。
とことん安心安全に利用ができる、信頼性の高い不動産一括査定サイトです。
さらにパソコン操作が苦手な方に向けて、電話でも無料一括査定を行っているのもHOME4Uの魅力。
平日の夕方までフリーダイヤルで受け付けているため、ネットからの申し込みが面倒な人にもおすすめです。
SUUMO
- 売却実績など不動産会社の情報をくわしく見ることができる
- 先に不動産会社を自分で選んでから査定依頼ができる
- 不動産情報サイトとして老舗であり知名度も高い
テレビCMでもおなじみの不動産ポータルサイト「SUUMO」。
リクルート社が2009年に運営を開始して以来、家を「売る」「買う」情報サイトとして全国的に高い知名度を誇っています。
SUUMOの強みは不動産に関する多くの情報が集まっていること。不動産売却とは何か、さらに売り主に向けて知っておきたい税金情報や売買契約時の注意点などの解説記事が充実。
はじめて家を売りたいという人も、気になる不動産に関する情報が事前に学べます。
さらにSUMMOは「先に不動産会社を探してから一括査定を申し込める」ことが特徴です。
所在地や最寄り駅をはじめ、店舗の特徴や売却実績などその不動産会社の情報をくわしく閲覧できるので安心。
なんと「購入希望物件待ちの購入希望者」にどんな人がいるのかもある程度わかるので、自分が売りたい物件が不動産購入希望者の望む条件とマッチしていれば、高い確率で売却成立につながります。
できるだけ早く不動産を手放したい人、さらに不動産会社の詳細をくわしく知ってから申し込みをしたい人におすすめの情報量が充実したポータルサイトです。
ライフルホームズ
- マップから気になるマンションの相場を調べられるのと同時に売りたいマンションの査定も依頼ができる
- 実際の物件にスマホをかざすだけで相場がわかるアプリサービスがある
- 設立から21年の長い歴史がある信頼性の高い企業が運営している
ライフルホームズは日本最大級の不動産情報サイトです。
東証1部上場企業の株式会社LIFULL(ライフル)が運営しており、創業は1997年と20年以上の長い歴史を誇っています。
不動産を売りたい、買いたい両方の人に向けたサービスが充実していて、不動産さがしも直感的な操作でできるように工夫が凝らされています。
たとえば、「プライスマップ」は、地図からマンションを探してその価格を確認できるサービス。
地図上に並んだオレンジの点をクリックすると、その地図周辺マンションの価格が一覧できます。
反対に地図上で自分が売りたいマンションを探すことができれば、そのまま査定依頼を申し込むことも可能。
通常の地図だけでなく航空写真も用意されているので、よりくわしく周辺の立地やマンションの高さ、デザインなどの外観を確認できるなど、とことんユーザー目線に立ったわかりやすいサービスが魅力です。
さらにライフルホームズはこれまでの不動産売買価格の膨大なデータも確認できます。
売り手にとっては過去の売買事例はどれくらいだったのか、今すぐ手放すと価格はいくらになるか、5年後ではどうかという予想も立てやすくなっています。
さらにライフルホームズは便利なアプリサービスも用意。
そのひとつが、なんと街を歩きながら気になる物件にスマホをかざすだけで家賃相場がわかるというもの。
実際に街を歩きながらこのマンションに住んでみたい、家賃やいくらだろうと思ったらライフルホームズのアプリを起動し、建物に向かってスマホをかざすだけで金額が表示されます。
ウェブサイトもアプリも直感的な操作で不動産の売買ができる不動産査定サイトです。
不動産査定サイトの1分査定の流れ
次に不動産査定サイトで1分査定をするのは、具体的にどんな流れなのか、何が必要なのか手順を一つずつ解説していきます。
査定に必要な不動産情報・個人情報を入力
まずは1分査定に必要な情報を入力していきます。
1分査定サービスに登録している不動産会社はほとんどのサイトで1,000社以上にも上ります。
この1,000社の中から自分が住んでいる地域や、条件にできるだけマッチした6社が選ばれ一度に比較できるのが1分査定。査定は完全無料で利用が可能です。
必要情報はサイトによって多少違いがありますが、不動産情報は主に以下が必要ですので事前に調べておきましょう。
- 売りたい物件の所在地
- 専有面積
- 築年数
- 間取り
- 申込者と売りたい家の関係性
また、名前や住所などの個人情報も査定時に入力します。
情報の入力後はアンケートに答えましょう。
査定を申し込む理由や、税金、ローンなどの相談希望、少しでも高く売りたい、時間をかけずに早く手放したいなどの傾向などを入力します。
不動産会社への希望や質問があれば詳細を入力、さらに査定方法を選びましょう。
査定方法はネット上ですべて査定が完了する「机上査定」、実際に物件を確認してもらう「訪問査定」の2つがあるので希望を申し込みましょう。
査定サイトが提携している不動産会社からすぐに連絡
必要事項の入力が終わると、自分に合った査定に対応した業者が複数表示されます。
最大6社まで表示されますが、一度に6社に申し込むか気になったところにだけ申し込むかは自由です。
ただし依頼件数が多くなると各社とのメールや電話対応の手間がかかるので、時間をあまりかけたくない人は、選ばれた中から気になる不動産会社にだけ連絡をしましょう。
申し込みをしたら査定サイトが提携している不動産会社に連絡をし、本格的な査定に向けてのやり取りがはじまります。
メール・電話にて大体の査定額を教えてもらう
希望の不動産会社に査定を申し込んだら、メールか電話にて連絡がきます。
「机上査定」の場合ならその場で売りたい家の情報や条件を話し、問題ないとなれば売り出し価格を設定し、書面にて売却依頼を進めていきましょう。
家査定結果が1分で出るわけではないので要注意
1分査定で勘違いしてしまいがちなのは、1分で家の売値が表示されるわけではないこと。
売却をするのにおすすめの「不動産会社を約60秒で数社ピックアップ」してもらえるシステムです。
ピックアップされた中から、自分が気になる不動産会社と連絡を取り合い、その後くわしく見積もりをしてもらう流れなので注意をしましょう。
より正確に知りたいなら訪問査定を依頼する
不動産査定の金額をよりくわしく、正確に知りたいなら、机上査定ではなく「訪問査定」をお願いしましょう。
訪問査定は実際に不動産会社が売りたい家の状況を確認しに来てくれるので、詳細な査定金額を提示してもらえます。
こちらのスケジュールは査定申し込み後、不動産会社とお互いの都合が合うときの訪問となるのですぐにでも買い手を見つけたい人は早めに相談することをおすすめします。
1分で査定結果まで知りたいなら査定アプリもおすすめ
1分で売りたい家のおおよその査定金額まで知りたいのなら、査定アプリを使うことをおすすめします。
10秒でDo!
「10秒でDo!」は、不動産をわずか10秒で査定ができる無料アプリです。
住所、面積、築年数などの情報を入力するだけで、人工知能がおおよその仲介価格や買取価格を表示してくれます。
人工知能は過去の不動産売買の膨大なデータをもとに結果を算出しており、客観的な見積金額を知ることができます。
ちなみに最初の10秒査定後はよりくわしい査定を申し込むことも可能です。
もちろん個人情報が漏洩する心配もなく、不動産会社に知られることがないため売却の決心がつかないうちも気軽に査定できる便利なアプリです。
HowMa(ハウマ)
「HowMa」はAIが算出した査定価格をすぐに知ることができます。
日本全国の世帯数約95%をカバーしていて、マンションはもちろん戸建ても無料査定が可能。
さらにスマホから簡単に、しかも匿名で無料査定ができるので面倒な入力や書類を用意する手間もありません。
このAIは常に最新相場データを学習していて、査定価格は毎月更新。
今売るかどうか悩んでいる人も、定期的に相場を調べれば売り時が判断しやすくなります。
また一括査定や税理士への相談が無料など、査定後の不動産売却サポートも充実。自動査定なので不動産会社からの営業を受けたくない人にもおすすめです。
査定額はあくまで売却価格の目安なので要注意
1分査定は無料でできるうえ、自分の条件にマッチした不動産会社をすみやかに紹介してもらえる便利なサービスです。
しかし査定額はあくまで売却価格の目安であり、実際に手放す場合はきちんと訪問査定を受けて本格的な売却手続きを進めていくことが大切。
「家を売るかどうかまだ迷っている」「とりあえず売却価格が知りたい」など売却や、不動産選びを時間かけずに行いたい人にはとても便利なサービスです。
万が一不動産会社とトラブルが起きても、一括査定サイトが仲介となってサポートをしてもらえるのでより安心、安全に家を売りに出すことができますよ。
パソコンやスマホから気軽に申し込めるので、気になった1分査定サイトをぜひ利用してみてください。